オンラインセミナー申し込み
		
		
			
			↑視聴はこちらから↑
		
			日本労務センターは近年の労働問題に対し、失敗と実践を活かし、会社を守る予防策をまとめたオンラインセミナーを開設しました。
			内容は下記の5章に分かれ、22のアドバイスで構成されています。
			転ばぬ先の杖として予防を重視した労務管理に活用してください。
			
			オンラインセミナー 3つの特徴
			<特長1> 場所・時間を選ばず、繰り返し視聴できます。
			場所・時間を選ばず好きな時間に視聴することも、繰り返し視聴することもできます。
			
			<特長2> テーマごとに分かれているので見やすい
			1つのアドバイスは約5分で構成されているため、視聴の順番はあなた次第。
			まずは、気になるテーマを選んで視聴してください。
			
			<特長3> 社内研修として活用できます。
			会議や打ち合わせの時に、管理職や実務担当者と一緒に視聴し、情報を共有できます。
			
			オンラインセミナー アドバイス一覧
			第1章 企業を取り巻く労働環境の変化
			
				- 1-1 経営者が最低限知っておきたいこと
 
				- 1-2 同一労働 同一賃金にはこう対応する
 
				- 1-3 パワハラ防止法 ここをチェック
 
				- 1-4 もっと上手にテレワーク!
 
				- 1-5 退職金規程を見直そう
 
			
			
			第2章 未払い残業代の怖さを知ろう
			
				- 2-1 賃金債権の消滅時効延長に伴う危険
 
				- 2-2 え?労働裁判では会社が負ける
 
				- 2-3 定額残業制を有効に活用する
 
				- 2-4 未払い残業代 危険度チェック
 
			
			第3章 解雇・休職問題への立ち向かい方
			
				- 3-1 問題社員はこんなタイプ
 
				- 3-2 解雇のリスクは底知れない 怖い!
 
				- 3-3 無断欠勤、逮捕者、横領への対応は?
 
				- 3-4 休職制度は会社が決める
 
				- 3-5 円満退社にもっていくコツ
 
			
			
			第4章 強い会社は良い採用から
			
				- 4-1 採用・不採用は企業の自由です
 
				- 4-2 真実告知ってなに?
 
				- 4-3 面接時に確認するべき4つのポイント
 
				- 4-4 失敗しない採用の仕組みをつくろう
 
				- 4-5 試用期間の上手な活用法
 
			
			
			第5章 就業規則が会社を守る
			
				- 5-1 知ってる? 就業規則の本当の目的
 
				- 5-2 会社都合で作成するのがベスト
 
				- 5-3 就業規則 危険度チェック
 
				- 5-4 就業規則診断
 
			
			
			オンラインセミナー情報
			
				
					※お申込みは当ページ下部のメールフォームでお手続きいただけます。
				- 配信方法:弊社サイト上にて動画共有サービスを利用。
				
 - 参加費 :10,000円(税込)
 
				
				- 問合せ :日本労務センター
				TEL/027-330-5557
				高崎市常盤町133番地 
			
			
			オンラインセミナー利用規約
			※お申し込みには、御社代表者様の承認と、下記利用規約の確認・同意が必須です。
			
				- テキストや動画などの著作権、その他の知的所有権は、日本労務センターに帰属し、無断で複製、転載、改変、その他の二次利用は禁止です。
 
				- パスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者との共用は禁止です。
 
				- セミナー申込書の内容について虚偽の記載は禁止です。
 
				- 日本労務センターまたは第三者を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるような行為は禁止です。
 
				- 上記に類する行為、その他、日本労務センターが不適切と判断する行為は禁止です。
 
				- お客様の本規約に反した行為または不正もしくは違法な行為により日本労務センターが損害を受けた場合には当該お客様に対して損害賠償の請求をする場合があります。
 
				- Webサイトの視聴環境はお客様の自己の責任と負担においてご準備お願い致します。
				パソコンがインターネットに接続されていてYou Tubeなど動画を視聴できれば大丈夫です。 
				- 日本労務センターはセミナー内容やWebサイトの利用に起因する不具合などの発生により、利用者又は第三者が被った不利益、損害などについて一切の責任を負いません。
 
				- テキストとパスワードはメールで送信します。※参加費の入金確認後に送信します。
 
				- テキストとパスワード送信後のキャンセルや返金などはできません。
 
				- 日本労務センターの判断によりオンラインセミナーのお申込みをお断りすることがあります。
 
				
			
			
			お申込みメールフォーム