「出張!同一労働同一賃金の対応と実務」お申し込み
おすすめポイント
- セミナーへ参加したいが日程が合わない。
- 管理職も複数参加させたいが費用が高くなる。
- セミナー会場では他の人もいるし質問しづらい。
- 2時間のセミナーは長く感じる…。
- セミナー会場まで遠い。
- 協同組合や事業者団体など経営者仲間が集まる会のセミナーにも出張します。
会議の時間を有効に使いませんか
- ご都合のよろしい日時に
- 社内で
- 1時間で
- 社長も管理職も一般社員も全員参加の勉強会をやりましょう!
テーマ:同一労働同一賃金の対応と実務
- 最高裁判決のポイントとその影響
- 均等待遇・均衡待遇の基本構造
- 相違の内容及び理由の説明義務
- 不合理の判断基準
- 不合理と判断された場合の対応
- 職務内容の相違の「可視化」をする
- 正社員登用制度の創設と運用
- 基本給・賞与・退職金はどうなるのか
- 家族手当・住宅手当はどうなるのか
- 慶弔休暇・休職制度はどうなるのか
出張セミナーについて
- 対 象 :日本労務センターの会員企業様(顧問契約関係)を優先します。
- 時 間 :1時間 ※短時間がポイントです!
- 費 用 :日本労務センター会員:無料 会員以外の企業様:5万円(税別)
※何人参加しても費用は同じです。
※遠方の場合は交通費を別途お願いすることがございます。
「出張!同一労働同一賃金の対応と実務」申し込みフォーム